- 婚活を始めたけど全くうまくいかない
- 清潔にしているつもりだけど効果がない
- 清潔感のある男になりたいけど何からすればいいかわからない
婚活をする上で「清潔感のある男」になることは必須です。
なぜなら、清潔感がないと婚活が超ハードモードになってしまうから。

僕も知らずに超ハードモードで半年ぐらい婚活していました
そこでこの記事では、婚活初心者向けに「清潔感のある男」になるための方法を紹介します。
この記事を読んで行動すれば、あなたもノーマルモードで婚活が始められますよ!
清潔感のある男になることが必須である理由
清潔感がないとそもそも婚活はムリゲー
- なぜ清潔感が必要なんですか?
-
女性の視界に入るためです
10人の女性が目の前にいるとします。
1人しか声をかけてはいけません。
あと10秒で決めて下さい。
こんな状況の中で、もし10人の中に
- 髪がボサボサ
- 歯が汚い
- 肌荒れがひどい
って人がいたら、真っ先に候補から外しますよね。

婚活ではこんな状況がずっと続きます
婚活は1対多数の状況がずっと続きます。
ただでさえ選ぶのが大変。
そんな中、少しでも見た目が良くなかったら選択肢から外れるのは当たり前です。
「清潔感があるとモテる」と思っている人は大きな誤解をしています。
正解は「清潔感がないと女性の視界に入れない」です。
まずは清潔感を身に着けて、婚活というゲームの難易度を
「超ハードモード」から「ノーマル」にしましょう!
そもそも清潔感とは?
清潔感とは
不快感を与えない好感が持てる見た目や雰囲気全般のこと
よく清潔感=清潔であること
と思っている人がいますが、残念ながら誤解です。

僕も清潔であることだと思って、一所懸命シャワー浴びていました
清潔感がある男になるためには
「清潔であること」+「好感が持てる見た目や雰囲気を身に着けること」が必須です。
清潔感のある男になるためのチェックリスト
僕が実際に身に着けて効果があったものを難易度順にして「清潔感チェックリスト」を作りました。
レベル1 清潔であるか?
よほどのイケメンでなければ、すべてクリアしていないと門前払いされます。
絶対にクリアしましょう!
チェック項目 | 対策 |
---|---|
ひげを生やしていないか | 剃る |
鼻毛は出ていないか | 鼻毛カッターを使う |
耳垢は溜まっていないか | デート前日は耳掃除 |
耳の後ろは汚れていないか | 風呂のときに洗うクセをつける |
目ヤニはついていないか | 朝に鏡を見るクセをつける |
歯は綺麗か | 電動歯ブラシを使う |
唇がカサついていないか | リップクリームを使う |
ひげを生やすのはNG?
ひげを生やすのは男らしくてかっこいいんじゃないか?
という意見もあると思いますが、「男らしくてかっこいい」と判断するのはあくまで女性側です。
少なくとも僕の5年間の婚活の中で、ひげが大好きという女性はいませんでした。

ひげを生やすことは婚活でプラスにはならないということです
逆にひげがNGという女性に門前払いされないためにも、ひげは剃りましょう。
おススメのシェービングクリーム
シェービングクリームにはこだわりましょう。
丁寧にひげをそっても、肌を痛めてしまったら台無しだからです。
シェービングクリームを使うメリット
- 固いひげを柔らかくできる
- 肌を保湿できる
- 肌を守ることができる
僕のおススメは「NIVEA MEN/シェービングフォーム スムース」
- ノンアルコール・ノンメントールで肌への刺激が少ない
- カミツレ花エキス・グリセリンが肌を潤してくれる
- ひげがしっかり柔らかくなるので剃り心地バツグン
その上350円と格安です。
今まで適当に選んでいた人は、試してみて下さい。
鼻毛でている人多すぎ問題
僕が165cmと小柄なのでよく気づくのですが、鼻毛がでている男性はかなり多いです。
真正面からは見えなくても、斜め下からだと鼻毛が見えることは多いので要注意。

どんなイケメンでも鼻毛が出てたらアウトです!
気づいたときに力任せに鼻毛を引き抜くのは止めましょう。粘膜を傷つけ、炎症が起きます。
おススメの鼻毛カッター
100円ショップで買えるような鼻毛用のはさみでもいいのですが、うっかり切り残しをして大チャンスを逃さないためにも「鼻毛カッター」をおススメします。
僕の愛用はパナソニックの「ER-GN70」
ER-GN70を使うメリット
- 剛毛な人でも安心してカットできるパワフルモーター搭載
- 毛くず吸引機能付きなので、掃除・メンテナンスがラク
- 肌に優しい安心設計で絶対に鼻を傷つけない
ネットだと4,000円くらいで手に入ります。
廉価版だと1,000円台でもあるので試してみて下さい。
日頃からしっかり歯磨きを
どんなに外見が良くても
- 歯が黄ばんでいる
- 食べ物が詰まっている
- 口臭がする
という人は即NGです。

健康のためにも、歯磨きはしっかりしましょう。
おすすめアイテムは「ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 D5015132XBK」
ネットなら6,000円くらいで買えちゃいます。
電動歯ブラシを試したことない人は是非試してみて下さい。
めっちゃ歯がツルツルになって驚きますよ!
唇がカサついていたらモテない
女性はよくリップを使うので、唇にも目が行きます。
もしそのときあなたの唇がカサついていたら

この人とキスするのはナシかなぁ…
とフラれてしまうでしょう。
そうならないためにも「リップクリーム」を使う習慣を身につけるべきです!

べたつかないので、気にならないですよ!
レベル2 外見が整っているか?
人によってはレベル2でもマッチングできるようになります。
レベル1で満足せず、レベルアップしていきましょう!
チェック項目 | 対策 |
---|---|
髪型が整っているか | 美容室に行く |
眉が整っているか | 美容室に行く |
肌は整っているか | 食生活の見直し・保湿する |
手や爪は綺麗にしているか | 風呂のときに洗うクセをつける |
髪型/眉が整っているか
ポイントは3つあります。
- 短髪か(少なくとも眉毛や耳はでているか)
- ワックスやジェルを使っているか
- ハゲてないか
この3つを一気に解決してくれるのが「美容室」に行くことです。
1,000円カットしかしたことがない人は特に行くべき。
女子ウケする髪型
正しいワックスやジェルの使い方
普段の髪のケアの方法
髪が薄い人には薄毛隠しの方法
すべて美容室に行けば教えてもらえます。

初めて行く人は緊張すると思います。
でも、最初はみんな同じ!
どこに行けばいいか分からない人は「ホットペッパービューティー」を活用してみて下さい。
値段は3,000円~4,000円台のお店を選ぶと、懇切丁寧に接客してもらえますよ。
いい美容室は情報の宝庫
僕がいつも行く美容室は、婚活女子のセットやカットを結婚相談所から請け負っていました。
そのおかげで僕は髪を切りに行くたびに、最新の婚活女子の情報をゲット。

マッチングした男性と行きたい場所
したいこと
どんな人とマッチングしたいか
とにかく情報の宝庫でした。
じゃあどうやって「いい美容室」を探すか。
方法は2つしかありません。
いい美容室の探し方
- 友達に紹介してもらう
- チラシを頼りにする
いい美容室は質の高い接客を行うために、質の高い客を求めています。
なので安易に広告を出しません。
残念ながら誰かに紹介してもらうか、1年に1回ぐらいくるチラシなどを頼りにするしかありません。
オシャレな知り合いがいたら、必ず美容室を紹介してもらおう!
肌は整っているか
顔がニキビだらけ、油ギッシュなのはNGです。
正しい洗顔、スキンケアを行うようにしましょう。
また食べ物は肌に与える影響も大きいので油モノが大好きな人は要注意です。
- 唐揚げなどの油モノを控える
- 洗顔をするときは泡で洗うようにする
- 馬油クリームを使用する
よく化粧水をつけろ!サプリメントを飲め!
というアドバイスを見かけますが基本間違いです。
肌を整えるという意味では
- 健康的な食事
- 肌の水分量を適量に保つ
で十分。

僕は「リモイストクリーム」という馬油クリームを使っています。
馬油クリームは匂いが気になるのがデメリットですが、リモイストクリームはうまく調和されていて気になりません。
コスパもいいし、保湿性抜群なので肌に自信がない人は是非試してみて下さい。
レベル3 雰囲気が爽やかどうか?
せっかくレベル2をクリアしても、あることが原因で効果を下げてしまっている場合があります。
それがこのレベル3の項目。
さぁもうあと一息。頑張りましょう。
チェック項目 | 対策 |
---|---|
痩せすぎ・太りすぎではないか | 健康的な体型を目指す |
自分の体型に合った服装をする | 服を買う |
痩せすぎ・太りすぎはマイナスポイント
「太っている人」=「自己管理ができない人」と考える人も多いので、平均的な体型になることを目指しましょう。
また「痩せすぎな人」=「不健康」「頼りない」というイメージを持たれがちなので注意が必要です。
体型は普通が一番。
太りすぎな人へ
僕は太りやすいタイプでした。
でも婚活をきっかけに10キロのダイエットに成功。

僕のダイエットの秘密を教えちゃいます!
たかみや式ダイエット
- 朝は「サツマイモ」「ヨーグルト」「プロテイン」で固定
- エレベーターは使わずに階段で移動する
- 揚げ物は1週間に1度だけ
- 毎日1リットル以上水を飲む
- 1週間に1度は運動をする
- 炭水化物は減らさず、脂質を減らす
僕はリバウンドしないように1年くらいかけて10キロ減らしました。
1ヶ月などの短期で落とすと、リバウンドしてしまうのでじっくり習慣化して自然にやせるがベストです!
服装は自分の体に合っているか?
社会人になった今でも、大学時代に買った服を着ている人も多いのでは?

実は僕もそうでした。
真剣に婚活をするなら、いったん全ての服が「今」の自分に合っているか確認しましょう。
タンスの中で確認したいこと
- サイズが今の自分に合っているか?
- 洗濯のし過ぎでボロボロになっていないか?
- 今の自分の年齢にあった服装か?
もし新しく服を買うのなら、「服を着るならこうんな風に」という漫画で勉強するのがおススメ!
全ては読めませんが、一部はネットで無料で読めるので試しに読んでみて下さい。
まとめ:清潔感チェックリストを活用して婚活をノーマルモードで始めよう!
レベル1 清潔であるか?
チェック項目 | 対策 |
---|---|
ひげを生やしていないか | 剃る |
鼻毛は出ていないか | 鼻毛カッターを使う |
耳垢は溜まっていないか | デート前日は耳掃除 |
耳の後ろは汚れていないか | 風呂のときに洗うクセをつける |
目ヤニはついていないか | 朝に鏡を見るクセをつける |
歯は綺麗か | 電動歯ブラシを使う |
レベル2 外見が整っているか?
チェック項目 | 対策 |
---|---|
髪型が整っているか | 美容室に行く |
眉が整っているか | 美容室に行く |
肌は整っているか | 食生活の見直し・保湿する |
手や爪は綺麗にしているか | 風呂のときに洗うクセをつける |
レベル3 雰囲気が爽やかどうか?
チェック項目 | 対策 |
---|---|
痩せすぎ・太りすぎではないか | 健康的な体型を目指す |
自分の体型に合った服装をする | 服を買う |
コスパ抜群で、登録者数も日本No.1の「Pairs」に関する詳細は「【婚活地方在住者は必見】Pairsの特徴と向いている人/いない人」を読んでください。
僕がもうすぐ結婚する彼女に出会った「Omiai」に関する記事は「【安全なマッチングアプリを使いたい人必見】Omiaiの特徴と向いている人/いない人」を読んでください。
コメント